介護アンテナ
TOP
地域フォーミュラリ導入効果の測定呼び掛け-薬剤費の適正化など厚労省が考え方示す
2023.07.11
CBnews
HOME
CBnews
地域フォーミュラリ導入効果の測定呼び掛け-薬剤費の適正化など厚労省が考え方示す
市販薬の過量摂取で救急搬送増、ネット販売解禁後-濫用防止で販売方法など見直しへ、厚労省検討会
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
マイナンバーカード活用の救急業務、高齢者に有用-総務省消防庁の検討会で実証実験の結果報告
【10/15、12/10:オンライン】「MCI専門士」資格講座
最後の医薬品回収に着手、小林化工-製販業許可の取り下げへ
新型コロナワクチン接種の170件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
地域フォーミュラリ導入効果の測定呼び掛け-薬剤費の適正化など、厚労省が考え方示す
医薬品の適正な使用を進めるため、地域の医療機関や薬局などがフォーミュラリ(採用医薬品の推奨リスト)を共同で作成する際の参考にしてもらおうと、厚生労働省は、地域フォーミュラリの運用に関する基本的な考え方を…
続きを見る(外部サイト)
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
24年度診療報酬改定の基本方針案を了承-社保審の2部会、重点課題は1つに
中医協の決定、利便性よりも有効・安全性重視を-診療側委員が最近の傾向に異議、過程も問題視
補助金対象の病床活用公表を主張、諮問会議議員-都道府県・医療機関ごとに
濃厚接触の医療従事者、勤務可能-毎日の検査で陰性などが条件
地域移行機能強化病棟入院料、新規届け出の期限延長-厚労省が提案、要件見直しも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に