介護アンテナ
TOP
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強-厚労省のインターネット調査で
2023.06.23
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強-厚労省のインターネット調査で
こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表
中小病院で急速に進む医師事務作業補助者の充実-データで読み解く病院経営(166)
サイト内全文検索はこちらから!
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調製-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触5人自宅待機-墨東病院、診療体制への影響なし
マイナ保険証 “メリット実感した割合は4割強”-厚労省のインターネット調査で
直近3カ月に“マイナ保険証”で受診した人のうち、「メリットを実感した割合は4割強」だったという結果が、厚生労働省が実施したインターネット調査で分かった。21日に開かれた中央社会…
続きを見る(外部サイト)
【5月25日】外国人材活用に関するオンラインセミナー・個別相談会(有老協)
(その2)広報誌で情報を効果的に伝える「戦略」とは-「病院広報アワード」受賞への道(3)
インフル患者が5週連続増、9都県が注意報レベル-厚労省が第38週の発生状況を公表
てんかん発生をピンポイントで抑える治療法開発-京都大が研究グループの成果発表
医療用麻薬対応の薬局への配慮 改定議論で検討を-同時改定に向けた意見交換会で
新興感染症対策で看護職員養成へ、応援派遣に対応-厚労省医政局、23年度予算要求
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に