介護アンテナ
TOP
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
2023.04.25
CBnews
HOME
CBnews
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
BA.2.75系統、ゲノム解析で計100例検出-東京都が結果を公表
シルバー産業新聞2023年4月10日号を発刊しました
月平均夜勤時間のコロナ特例9月末終了へ-5類への移行受け、厚労省方針
医師引き揚げで診療に支障、30医療機関が予測-診療機能への影響を懸念、厚労省調べ
IHEAT登録者研修の企画・実施担う人材養成-厚労省健康課長、リーダー研修実施を通知
オミクロン株対応ワクチン接種で個人防護具配布へ-厚労省が都道府県などに事務連絡
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
厚生労働省は24日、2024年度診療報酬改定に向け、中央社会保険医療協議会で入院医療と外来医療の課題を議論する入院・外来医療等の調査・評価分科会のスケジュールを示し、了承された。5月以降に一般病棟入院…
続きを見る(外部サイト)
看護・介護エピソードコンテスト、作品募集
《11月11日は介護の日》加藤勝信 厚生労働大臣 に聞く
PHR利用きっかけ「把握したい情報ある」が5割-要介護者が回答、利用目的はヘルスケア管理など
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(後編)-データで読み解く病院経営(155)
高齢者施設入所者は「最も接種を検討すべき対象」-厚労省がコロナワクチン4回目接種で事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に