介護アンテナ
TOP
人口の自然減、21年は初の60万人超-出生数が過去最少、死亡数は戦後最多
2022.02.25
CBnews
HOME
CBnews
人口の自然減、21年は初の60万人超-出生数が過去最少、死亡数は戦後最多
調剤料また抜本見直し、対物業務切り分けへ-リフィル処方箋、薬剤師が服薬状況を確認
コロナ対応の介護報酬上乗せ特例、延長を要望-全老健、日本GH協が連名で
リフィル処方箋、医療費▲0.1%を着実に達成すべき-財務省、患者の希望・ニーズを阻害する動き警戒
ラゲブリオの供給薬局、在庫配置の上限引き上げ-厚労省
大麻由来の薬、施用規制の見直し検討へ-法改正を視野、厚労省
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
人口の自然減、21年は初の60万人超-出生数が過去最少、死亡数は戦後最多
死亡数から出生数を引いた人口の「自然減」が2021年は初めて60万人を超えたとする調査結果を、厚生労働省が25日公表した。人口は15年連続で減少した。
続きを見る(外部サイト)
地域医療構想実現への重点支援、下関構想区域も追加-計18区域に増加、厚労省
介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.2)
保健所業務逼迫で地域の医療機関が患者状態確認も-厚労省新型コロナ対策推進本部が事務連絡
東京の入院患者、高流量の酸素投与必要な患者増加-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
インフルエンザ、9府県から患者報告-厚労省が18-24日の1週間の発生状況公表
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票を発出-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.17
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
2022.05.17
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.05.17
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
2022.05.17
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
2022.05.17
精神障害者支援、医療・福祉関係者の連携促進を-厚労省が社保審障害者部会に方針案提示
2022.05.17
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ