介護アンテナ
TOP
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
2023.06.16
CBnews
HOME
CBnews
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
保健所が健康危機対処計画策定、地衛研と連携強化-厚労省が部会でイメージ提示、職員メンタル対策も
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
協力医療機関の指定、介護施設に義務付けへ-経過措置3年 24年度報酬改定
後期高齢者医療広域連合、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
久留米リハビリテーション病院 抱え上げないケアの風土化を
介護給付費 ケアプラン逓減制緩和8.7%
公立病院「まだゼロコロナ」5類移行後も-全自病、「明るい展望なし」
全国自治体病院協議会(全自病)の望月泉副会長は15日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に移行して1カ月以上が経っても、公立病院では「ゼロコロナ」の対応を求められていることを指摘し…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬での「書面要件」、デジタル対応も可能に-書面掲示の電子化を原則義務化へ、厚労省案
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位-テクノエイド協会が介護ロボットフォーラム
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
NCNPと都医学総合研究所が連携・協力協定締結-教育・人材育成の相互支援も
石綿労災保険給付の支給決定前年度比66件増加-厚労省が2022年度の速報値を公表
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に