介護アンテナ
TOP
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
2022.11.10
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
看護職員のコロナ関連欠勤者数が減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
【感染症情報】ヘルパンギーナが10週連続で増加-感染性胃腸炎は7週連続減少
流行の主体「オミクロン株BA.2系統に」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
東京のインフルエンザ患者報告数が4週ぶりに減少
介護保険証、マイナカード活用で電子化へ-26年度から全国運用、厚労省方針
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は10日、オミクロン株対応ワクチンの接種促進の体制整備に関する事務連絡を、都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した。
続きを見る(外部サイト)
栄養ケア・マネジメントを最初から学ぶ《オンライン》
回復期リハ入院料の実績要件さらに厳格化を-中医協支払側委員
一般病棟入院基本料の届け出5年間で9万床超減少-厚労省集計
感染状況推移に地域差、介護福祉施設で感染継続も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
脊髄性筋萎縮症薬エブリスディ、費用対効果評価の対象外-中医協、指定難病薬として高額とは言えない
ランサムウェア被害、医療・福祉分野は昨年件数上回る-1-6月は9件
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に