介護アンテナ
TOP
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
2023.05.23
CBnews
HOME
CBnews
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
コロナでもあきらめない パッド見直しから始まった排泄ケア改革
調剤業務の外部委託容認 政府内で議論-責任の所在など焦点、日薬は強く反対
米ノババックス製ワクチン、1.5億回分契約-厚労省
地域包括ケアシステム、約4割が「名称知らない」-千葉県がインターネット調査の結果公表
健康サポート薬局、緊急対応での一時的な閉局を容認-常態化は不可、厚労省
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
認知症の入所者にも新型コロナウイルスなどの感染防止対策がスムーズにできるよう、介護施設ではさまざまな工夫が行われている。換気の際に入所者が窓を閉めてしまう場合は鍵を紙コップで隠したり、食事中に大声で話し…
続きを見る(外部サイト)
性暴力被害者に精神科医ら斡旋しカウンセリングも-群馬県が犯罪被害者等基本計画の素案公表
【感染症情報】感染性胃腸炎、RSウイルスが増加-A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は6週連続減少
オーラルフレイル改善が全身の健康に 「問診票」で自己チェック
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第9週の発生状況を公表
看護職員のコロナ関連欠勤者数が8週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
キイトルーダ点滴静注の副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る