介護アンテナ
TOP
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
2023.06.09
CBnews
HOME
CBnews
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
第1回 樋口恵子賞を創設
大麻医薬品への期待感を表明、武見厚労相-アンメット・メディカル・ニーズ解消する意義
酸素濃縮装置の無償貸付、22年度も継続-入院待機施設などの設置で、厚労省
アルツハイマー新薬レカネマブ、24年4月に薬価収載も-エーザイ、日本で承認申請
ヤングケアラー相談支援の団体、東京都が補助へ-ピアサポートやオンラインサロンなどが対象
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
厚生労働省によると、回復期リハビリテーション病棟入院料1・2を届け出ている病院での重症度割合の平均値はおおよそ40-50%で、2022年度の診療報酬改定で見直された基準値をクリアしていた。また、同入院料…
続きを見る(外部サイト)
医療区分3の「中心静脈栄養」日数・対象を制限案-診療側から慎重論相次ぐ
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
24年度介護報酬改定の審議報告案を提示、厚労省-基本的視点「働きやすい職場づくり」など4つ
オンライン資格確認、健診実施機関・助産所は任意-導入に最大4.1万円補助
電カルのバックアップデータ、約半数が漏洩対策せず-厚労省調査
オンライン資格確認のイレギュラー対応等を事務連絡-20日からの本格運用開始で、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に