介護アンテナ
TOP
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
2023.06.09
CBnews
HOME
CBnews
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
パキロビッドパック、有効期限延長の取り扱いを-厚労省が事務連絡、「無駄にせず有効に活用」
財務省、診療所の新規開業規制に言及-「一歩踏み込んだ対応必要ではないか」
東京の新規陽性者が8週連続増「感染拡大が継続」-オミクロン株の亜系統の割合が上昇
調剤後フォローアップ点数の算定回数が7倍超に-特定薬剤管理指導加算2、調剤後薬剤管理指導加算
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
3月29日 Webセミナー「BCP(業務継続計画)策定基礎研修」
回復期リハ入院料1・2、重症度割合は40-50%-実績指数は基準値を大きく上回る
厚生労働省によると、回復期リハビリテーション病棟入院料1・2を届け出ている病院での重症度割合の平均値はおおよそ40-50%で、2022年度の診療報酬改定で見直された基準値をクリアしていた。また、同入院料…
続きを見る(外部サイト)
救急医療、コロナ禍前を上回る搬送件数に対応-京都市立病院機構、メンタルヘルス相談窓口も設置
高齢者医療制度への支援金見直し、年内に結論-出産育児一時金の大幅増も、社保審・部会議論開始
医師や看護職員らの多職種チームが退院支援推進-静岡県が障害者計画案を公表
セキュリティーの保守費用は診療報酬で、日医総研-専門人材のシェアには補助金活用
療養・就労両立支援、衛生推進者への情報提供も評価へ-相談支援加算の対象職種拡大も、中医協・総会
「適切なケアマネジメント手法」の研修始まる 川崎市介護支援専門員連絡会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に