介護アンテナ
TOP
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
2022.05.02
CBnews
HOME
CBnews
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
XBB系統の割合が初めて5割上回る-東京都ゲノム解析結果
リンデロン注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
テレワーク推進状況踏まえ柔軟な働き方呼びかけを-コロナアドバイザリーボード感染状況分析・評価
処遇改善の対象に「病棟薬剤師も」、中医協支払側-診療側「対象拡大は別枠で」
オンライン資格確認の補助金不十分、日病協-精神科は初診患者少なく点数評価のメリットない
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(154)
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(WG)は4月27日、規制改革に関する次の答申に向けて本格的な議論を始め、オンライン診療のさらなる推進を論点に挙げた。デジタル機器に明るくない…
続きを見る(外部サイト)
入院患者数8週連続減、第7波ピーク時の25%に-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
コロナ禍のメンタルヘルス特別講演・座談会を配信-沖縄県など主催の精神保健福祉普及大会
《福祉用具で解決!介護の困りごと》住宅改修でなくそう!「忘れやすい」危険な段差/住宅改修(金沢善智さん)
21年の充実段階評価「S」、救命センター96カ所-「C」は1カ所、厚労省
手足口病が13週連続増加、7県で警報基準値超過-感染研
ワクチン接種委託業務で不適正事案、過払い防止を-厚労省が事務連絡、抜き打ちで現地確認も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に