介護アンテナ
TOP
医療区分3の「中心静脈栄養」日数・対象を制限案-診療側から慎重論相次ぐ
2023.11.22
CBnews
HOME
CBnews
医療区分3の「中心静脈栄養」日数・対象を制限案-診療側から慎重論相次ぐ
「外国人採用したい」企業、介護・福祉人材もランクイン
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
救急外来の多職種配置・連携、検討会の論点に-厚労省が提示、研究結果踏まえ検討
コロナゲノム解析、BA.5の割合が4割切る-東京都が結果公表、亜系統への置き換わり進む
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
訪問看護でもマイナ保険証義務化、来年秋以降-中医協が見直し案答申
医療区分3の「中心静脈栄養」日数・対象を制限案-診療側から慎重論相次ぐ
中央社会保険医療協議会は22日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて療養病棟入院基本料の見直しを議論し、厚生労働省は、現在は医療ニーズが高い「医療区分3」とされている「中心静脈栄養」に日数の上限を…
続きを見る(外部サイト)
市町村実施の福祉用具・住宅改修支援事業が増加-2022年度介護保険事務調査の集計結果
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
包括ケアのかたち「富山型デイ」(182)
海外製の季節性インフルエンザワクチン導入検討-厚労省が厚科審部会に提案、mRNAなども視野
特定行為修了者、有事対応可能な就業者数など算出-厚労省が部会に医療計画記載事項の考え方など提示
医師の働き方改革、院内周知用eラーニング教材を作成-「いきサポ」でコンテンツを公開、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に