介護アンテナ
TOP
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
2023.05.26
CBnews
HOME
CBnews
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数-日本総研の調査で
21年度概算医療費伸び、+4.2%程度か-厚労省、2月が+0.0%にとどまり落ち込む
東京都のインフルエンザ患者報告数が2週連続減少-国の注意報基準値以下、流行収束の兆しも
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病-解釈に隔たり、混乱も懸念
新たな感染症想定、病床確保の見込み数など把握へ-今年度前半の事前調査で、協定締結のガイドライン
「SOIN」 ワイズマンの在宅ケアマネジメント支援システムに搭載
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 前回は、病院新築の際の建築費用の現状について説明しましたが、今回は、公立病院の新築費用がなぜ高額になるのか、考えてみたいと思います。
続きを見る(外部サイト)
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
物価高騰対策、緊急的な支援を要望-介護3団体
精神基準病床数の検討は入院患者減少傾向勘案も-厚労省が検討会で方向性を提示
数人程度の感染容認、大規模クラスター抑止が重要-神奈川県がコロナ指針公表、ゼロコロナ目標とせず
「介護職月9000円賃上げ」交付率案を公表、10月以降は臨時改定対応
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に