介護アンテナ
TOP
文書・6情報、まずは「PUSH型」で管理-情報利活用検討会WGとりまとめで方向性
2023.03.10
CBnews
HOME
CBnews
文書・6情報、まずは「PUSH型」で管理-情報利活用検討会WGとりまとめで方向性
オミクロン対応ワクチン接種、老健が最も高い割合-厚労省が都道府県などに調査結果伝える
データ提出加算、36病院が3月中に算定できず-厚労省が通知
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
平時から役割分担と連携進め自院の医療機能発揮を-日医の松本会長が改正感染症法成立踏まえ見解
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
管理栄養士出題基準、科目別検討事項の改正案議論-人体の構造と機能などの記載修正や意見も
文書・6情報、まずは「PUSH型」で管理-情報利活用検討会WGとりまとめで方向性
健康・医療・介護情報利活用検討会医療情報ネットワークの基盤に関するワーキンググループが9日に開かれ、とりまとめ案を議論した。各医療情報提供医療機関から電子カルテ情報交換サービス(仮称)に対して医療情報…
続きを見る(外部サイト)
糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理-厚労省が検討会に案を提示
報酬の逆インセンティブ見直す可能性
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
スルペラゾンの副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
台湾からの医療機器支援、対象外施設への転用不可-厚労省がQ&A作成し都道府県などに事務連絡
BA.2.75系統、ゲノム解析で計100例検出-東京都が結果を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解