介護アンテナ
TOP
都道府県の指定ないなら特例水準の協定締結できず-医師の時間外労働、厚労省が解釈示す
2023.05.08
CBnews
HOME
CBnews
都道府県の指定ないなら特例水準の協定締結できず-医師の時間外労働、厚労省が解釈示す
入院患者の食事療養費、見直しを再度働き掛けへ-四病協
4回目接種の対象者に医療従事者ら追記-手引き改訂、医療施設の一括申請に柔軟対応を
岸田首相の感染研・NCGM統合発言の見解掲載-これまでの一体的機能発揮の取り組みなど説明
シルバー産業新聞 2023年2月10日号を発刊しました
全ての二次医療圏で認知症疾患センター設置-福岡県、直方・鞍手医療圏の新規指定で
看護職員のコロナ関連欠勤者数が3週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
都道府県の指定ないなら特例水準の協定締結できず-医師の時間外労働、厚労省が解釈示す
医師の時間外労働(休日労働を含む)の上限を年960時間に罰則付きで規制する新たなルールの運用が2024年4月に始まるのに先立って、厚生労働省は、この上限規制を緩和する「特例水準」の適用先として都道府県に…
続きを見る(外部サイト)
パラスポーツ・障がい者向け製品の販促費助成 最大150万円
肥満症薬ウゴービ22日収載、ピーク時328億円-中医協・総会が了承
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
救急医療、コロナ禍前を上回る搬送件数に対応-京都市立病院機構、メンタルヘルス相談窓口も設置
長時間労働で「メンタルヘルス対策」など指導-厚労省が2021年度の監督指導結果を公表
がんの10年生存率53.3%、国がん-「ネット・サバイバル」で初めて集計
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に