介護アンテナ
TOP
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
2021.10.04
CBnews
HOME
CBnews
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
国家戦略特別区域の先行的な実証で論点提示-厚労省、救急救命処置のカテゴリーII
本気で取り組むべきは介護職員の記録業務削減-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(82)
オンライン資格確認導入の原則義務化など諮問、厚労相- 例外対象や加算の取り扱いが論点、中医協
直通階段1つの建築物「重点的に立入検査を」-消防庁が大阪市北区ビル火災の検討会報告書を公表
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
アラベルとアラグリオ、「併用禁忌」解除-「併用注意」に変更へ
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、「今夏の感染拡大を踏まえた今後の新型コロナウイルス感染症に対応する保健・医療提供体制の整備」に関する事務連絡(1日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区…
続きを見る(外部サイト)
紹介受診重点医療機関を都が初公表、計83カ所-1日時点
「地域づくり支援ハンドブック」初公表 厚労省-介護予防事業等で課題を抱える市町村の支援で
必要な情報提供で自己決定をサポート/栗原道子(短期連載1)
熱中症、人口当たりの救急搬送は鹿児島が最多-総務省消防庁、9月の確定値の概要を公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(20)-疾患別リハビリ料、算定要件のFIM測定
介護職員の高齢者虐待 20年度595件 初めて減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に