介護アンテナ
TOP
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
2023.05.08
CBnews
HOME
CBnews
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加-厚労省が提案、保健指導に重要な情報
緑内障患者に点眼液追加も腎障害禁忌で他剤に変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
コロナワクチン接種スケジュール「毎年秋冬が妥当」-厚労省が厚科審部会に方針案提示
【感染症情報】手足口病・感染性胃腸炎4週連続増-RSウイルス感染症も2週連続で増加
特定行為研修修了者の養成を医療計画に記載へ-国の目標の4.8%、てこ入れ検討
薬学部の新設・定員増、速やかに抑制方針制度化を-文科省検討会が提言、DX見据えた資質・能力も
医療材料・光熱水費が2年で約790億円増、大学病院-23年度見込み
全国医学部長病院長会議は、75の大学病院で2023年度に発生する医療材料費や光熱水費の負担が2年前に比べ787億円増える見通しだとする調査結果を公表した。1病院当たりの増加額は約10.5億円となる。
続きを見る(外部サイト)
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続で増加-RSウイルス横ばい、ヘルパンギーナ3週連続減少
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
コロナ患者へ急性期からのリハ実施を-全国リハ医療関係団体協議会、22年度改定で要望
保健所が健康危機対処計画策定、地衛研と連携強化-厚労省が部会でイメージ提示、職員メンタル対策も
デング熱輸入例の報告数、前年の約7倍の規模に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に