介護アンテナ
TOP
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
2022.12.13
CBnews
HOME
CBnews
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
オンライン診療指針見直し、介護の制度改正への影響は-介護経営に明るい未来をもたらすために(9)
2021年の出生数は前年比3.5%減の81万1,604人-鹿児島や香川で出生率上昇、厚労省・人口動態調査
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
アルツハイマー新薬レカネマブ、24年4月に薬価収載も-エーザイ、日本で承認申請
ICT導入で自宅でも安心を ケアシェルパ
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
厚生労働省によると、オンライン資格確認のシステムの運用を実際に始め、マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)に対応できる病院の割合が4日までに全体の半数を超えた。ただ、医科診療所でマイナ保険証へ…
続きを見る(外部サイト)
第3期がん対策計画、中間評価の報告書案を提示-厚労省、21年度内に取りまとめ
福祉・介護職員の処遇改善、補正予算案で126億円-厚労省が障害福祉報酬改定検討チーム会合で説明
BA.2.75系統、ゲノム解析で計33例検出-東京都コロナモニタリング会議、検出状況を注視
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で減少-総務省消防庁が速報値公表
【社告】CBnewsの取材・編集記者募集
東京都のインフルエンザ患者報告数が2週連続減少-国の注意報基準値以下、流行収束の兆しも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に