介護アンテナ
TOP
出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先-日本産婦人科医会会長
2023.04.13
CBnews
HOME
CBnews
出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先-日本産婦人科医会会長
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
今年から「紙」をなくす
コロナ直撃の20年度診療実態に迫る-先が見えない時代の戦略的病院経営(167)
給食委託費など医療実調で把握、厚労省が提案-支払側の委員は違和感示す
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
コロナ死亡者数が減少に転じる-感染研が第3週のサーベイランス週報公表
出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先-日本産婦人科医会会長
日本産婦人科医会の石渡勇会長は12日の記者懇談会で、出産費用(正常分娩)への公的医療保険の適用を検討する政府の方針を受けて、仮に保険を適用するなら、全国で分娩を行える体制を維持することが最優先課題だとの…
続きを見る(外部サイト)
地方財政白書で公立病院の入院外来患者減など説明-総務省が22年版公表、精神科病院医業収支比率も
いす式階段昇降機「タスカルSTⅢ」
インフル3週連続減も過去10年平均より多い状況-厚労省が発生状況を公表
介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡-厚労省
認知症などの重点医療「専門病院の役割果たした」-東京都が健康長寿医療センター業務実績評価を公表
日医会長、リフィル処方は「慎重の上にも慎重を重ねて」-かかりつけ機能を後押しする改定と評価も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.07
少子化対策で少子化が加速する未来は避けたい-データで読み解く病院経営(177)
2023.06.06
要件満たさない企業は市場参入できない仕組みを-医薬品供給の有識者検討会報告案、引き続き検討も
2023.06.06
診療所や薬局にBCP策定促す、サイバー攻撃想定-厚労省が対策のガイダンス
2023.06.06
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
2023.06.06
新しいマイナカード、26年中の導入目指す 政府-介護保険証のペーパーレス化も
2023.06.06
分子標的治療薬耐性化の原因と克服方法を示す-愛知県がんセンターが研究グループの成果発表