介護アンテナ
TOP
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
2022.11.22
CBnews
HOME
CBnews
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
社会福祉施設の労働災害、前年より8.9%増
インフルエンザワクチン接種など計4件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
「かかりつけ医機能」多職種連携のグループで-諮問会議の民間議員、地域医療構想てこ入れも
高齢者施設での集中的な検査報告、9月分で終了-厚労省
精神保健福祉センターの相談体制を充実-栃木県が第3次犯罪被害者等支援基本計画を公表
診療報酬のコロナ特例0.9兆円、22年度-入院は0.4兆円、厚労省
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
国立感染症研究所は21日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第45週、7-13日)を公表した。第45週は多くの指標で上昇を認めたが、「検査数と検査陽性者数は増加したが、検査陽性率が減少し、解釈…
続きを見る(外部サイト)
心不全ケア診療加算の新設要望看保連-多職種アプローチへの評価に1日390点
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
コロナ治療薬ゾコーバ、独自ルールで薬価算定へ-中医協で枠組み検討
「かかりつけ医機能」報告、25年度開始-報告内容は来年夏ごろ具体化
回復期で口腔管理促進へ、患者の8割超に機能障害-リハビリと栄養・口腔管理の連携・推進の一環
首都圏でインフル流行拡大、警報レベルの地域続出-「例年より早期に増加」、週報で注意喚起も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に