介護アンテナ
TOP
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
2022.11.22
CBnews
HOME
CBnews
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
山梨県全国初のヤングケアラー支援計画
新たな感染症想定、病床確保の見込み数など把握へ-今年度前半の事前調査で、協定締結のガイドライン
「かかりつけ医」認定制度、財務省提案-フリーアクセスから「質重視」へ
新型コロナ患者報告数が4週連続増加、厚労省
医師らが避難者対応できない恐れ、首都直下地震で-災害拠点病院で混乱発生も
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
国立感染症研究所は21日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第45週、7-13日)を公表した。第45週は多くの指標で上昇を認めたが、「検査数と検査陽性者数は増加したが、検査陽性率が減少し、解釈…
続きを見る(外部サイト)
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
特定看護師を配置済みの介護施設2.2%-650施設中、「受講させる意向」も低調
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
大麻由来の薬、施用規制の見直し検討へ-法改正を視野、厚労省
診療報酬で賃上げ、病院は上乗せ細分化で一致-医療機関に計画と実績の報告求める
千葉⼤病院発「ちば医経塾」塾生募集、28日まで-病院経営のスペシャリストを目指せ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に