介護アンテナ
TOP
厚労相「義務化対象のほぼ全て」で9月末までに-マイナ保険証への対応
2023.04.04
CBnews
HOME
CBnews
厚労相「義務化対象のほぼ全て」で9月末までに-マイナ保険証への対応
理学療法士の国家試験、合格率は79.6%-厚労省が発表、前回より0.6ポイントアップ
ワクチン接種機関への財政支援、11月まで延長-厚労省
入院患者とバーチャル空間で面会できるアプリを開発-8月に小児病棟で運用開始 順天堂大・日本IBM
障害福祉計画、市町村の共同策定を明示-厚労省が社保審部会に提案
インフルエンザ、9府県から患者報告-厚労省が18-24日の1週間の発生状況公表
24年度介護報酬改定の審議報告案を提示、厚労省-基本的視点「働きやすい職場づくり」など4つ
厚労相「義務化対象のほぼ全て」で9月末までに-マイナ保険証への対応
加藤勝信厚生労働相は4日の閣議終了後の記者会見で、マイナ保険証への対応に必要なオンライン資格確認のシステムについて、原則義務化の対象になっている医療機関や薬局のほぼ全てで9月末までに導入可能だとの認識…
続きを見る(外部サイト)
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
【感染症情報】手足口病が12週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは3週連続減
23年3月期決算 物価・水光熱費高騰の負担増
精神科救急緊急時対応など保健・医療体制を充実-沖縄県が障害者基本計画を公表
コロナ発生届け出簡略化、診断日など不要に-現場の負担軽減へ、厚労省
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に