介護アンテナ
TOP
高齢者施設・医療機関などの集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボード感染状況評価
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
高齢者施設・医療機関などの集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボード感染状況評価
「かかりつけ医」認定制度入らず、財政審提言-財務相「予算編成めりはり」
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
福祉機器「効果あり」6割 20年介護労働実態調査
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
高齢者施設・医療機関などの集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボード感染状況評価
厚生労働省が25日に公表した第115回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価では、高齢者施設や医療機関などの集団感染について「多くみられるものの、減少傾向にある」と指摘してい…
続きを見る(外部サイト)
臨床薬学に関する学科の収容定員総数を抑制へ-文科省が設置認可基準改正の告示案を公表
22年度診療報酬の本体改定率0.43%に「厳しい」-リンクアップラボ・酒井代表がセミナーで対策のヒント
コロナ医療体制はこう変わる 5類移行後-幅広い医療機関で対応
タイミー、ニチイ学館 共同で介護職員初任者研修を実施
日医会長「全国的に第6波に突入」-オミクロン株、重症化率低くとも感染者増で医療逼迫
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(26)-がん患者指導管理料「イ」、意思決定支援指針の作成
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に