介護アンテナ
TOP
サービス担当者会議、医師の参加要件化に反対-診療側委員「現場はとても追いつかない」
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
サービス担当者会議、医師の参加要件化に反対-診療側委員「現場はとても追いつかない」
入院治療、重症化リスク高い人に「重点化も可能」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
後発薬の安定供給、企業の貢献度を評価へ-めりはり付けも、厚労省検討会が中間まとめ
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
ヘルパンギーナ患者報告数過去10年で最多-18都府県で警報レベル
医療介護の外国人材確保に必要な2つの連携-データで読み解く病院経営(191)
サービス担当者会議、医師の参加要件化に反対-診療側委員「現場はとても追いつかない」
中央社会保険医療協議会は10日、2024年度の診療報酬改定に向けて「かかりつけ医機能」に対する評価の見直しを議論し、地域包括診療料や機能強化加算を届け出ている医療機関の医師にサービス担当者会議への参加…
続きを見る(外部サイト)
【地域特集】熊本県の介護保険 地震・豪雨災害への支援を経験
サイバーインシデント防止でバックアップの点検を-厚労省、医療機関が早急に取り組む対策まとめる
障害福祉サービス報酬改定、地域定着の支援評価を-医療団体の意見・要望が出そろう
支払基金と逆、医療費伸びが件数より高め-国保連7月審査分、入院と歯科が高い
東京都内のインフルエンザ流行、ピーク迎えたか-9保健所管内で前週の報告数を下回る
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に