介護アンテナ
TOP
認知症などで頻度多い訪問診療「厳格に回数管理を」-中医協・総会で支払側委員
2023.12.18
CBnews
HOME
CBnews
認知症などで頻度多い訪問診療「厳格に回数管理を」-中医協・総会で支払側委員
東京都立病院職員コロナ感染、看護師が自宅療養に-松沢病院、診療体制への影響なし
臨床研究中核病院、長崎大病院を承認へ-計15カ所に、厚労省
愛知県豊明市 会場参加側の地域ケア会議
無症状者への抗原検査留意点など指針に追記-厚労省コロナ対策本部が第5版を事務連絡
首相「診療報酬改定で国民負担減」-諮問会議で、民間議員は本体見直し主張
急性期一般1、平均在院日数の基準短縮検討へ-診療側委員は「数字の追い掛けっこ」
認知症などで頻度多い訪問診療「厳格に回数管理を」-中医協・総会で支払側委員
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会で、支払側の委員は訪問診療の算定回数が多い医療機関で繰り返し実施される認知症などの患者への訪問診療について「回数を厳格に管理すべきだ」と主張した。
続きを見る(外部サイト)
【22年10月新刊】改定2021年版 介護報酬ハンドブック 《追補版》
「感染症対策重視」を提案、コロナ拡大踏まえ-厚労省、来年度診療報酬改定の基本方針
介護での見守り機器など継続活用を評価へ-入所・泊まり・居住系が対象、24年度改定で
高齢者施設のワクチン追加接種、15日で95%終了-厚労省調査、全市区町村が回答
熱中症1週間の救急搬送者、前週比2291人減少-総務省消防庁が8月30日-9月5日の速報値公表
病院賃上げ率、主要企業を1.6ポイント下回る-今年8月は平均2.0%、3団体緊急調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に