介護アンテナ
TOP
インフル患者3週連続減も流行開始の目安下回らず-厚労省が第33週の発生状況を公表
2023.08.25
CBnews
HOME
CBnews
インフル患者3週連続減も流行開始の目安下回らず-厚労省が第33週の発生状況を公表
看護師配置適正化は中長期の視点で-先が見えない時代の戦略的病院経営(163)
介護職員処遇改善支援補助金のポイント-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(23)
新規陽性者数再び増加すれば「危機的状況になる」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
国民健康・栄養調査、会場での身体状況調査中止も-厚労省が検討会で企画案など提示、コロナ状況勘案
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案も改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
インフル患者3週連続減も流行開始の目安下回らず-厚労省が第33週の発生状況を公表
インフルエンザの患者報告数が3週連続で減少したことが、厚生労働省が25日に公表した第33週(14-20日)の発生状況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
クラブネッツ オンライン請求書送付で業務負担軽減へ
アストロサイトが正常眼圧緑内障発症原因の可能性-山梨大が研究成果を発表、新薬開発に期待も
外来機能報告は原則「G-MIS」で、10月1日開始-病床機能報告も、厚労省周知
都立病院職員コロナ感染、医療技術員が自宅療養に-松沢病院、濃厚接触者なし
薬物依存症、精神科以外の医療従事者対応力向上も-第6次戦略策定、早期発見・対応の研修を充実
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)