介護アンテナ
TOP
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
2023.03.15
CBnews
HOME
CBnews
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
シルバー産業新聞2019年3月30日号
後期高齢者医療の窓口負担、「10月から2割」を周知-厚労省がリーフレット作成
デング熱輸入例、2022年は前年の12.4倍-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
レムデシビルを保険収載、6万3,342円-中医協、国買い上げ分使用後に保険切り替え
【12/13:東京】福祉用具専門相談員スキルアップ講習会~車いすシーティングの選定・適合
過労死防止白書コラムに「こころの耳」相談事例も-コロナ感染拡大に伴う業務負荷やハラスメントなど
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
東京都のインフルエンザ患者報告数が増加したことが15日、感染症発生動向調査の週報(第10週、WEB版)で分かった。都内の全31保健所管内のうち、21保健所管内で前週の患者報告数を上回った。
続きを見る(外部サイト)
感染対策に配慮した依存症治療プログラムなど評価-大阪府立病院機構の業務実績
vol.5(最終回) 木の持つ“力”で患者を元気に-理事長・院長の想いをスウェーデンハウスがサポート
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
東京都のコロナ患者報告数が減少傾向-入院や発熱相談なども減少
社会保障改革の議論開始、政府の構築会議-年末に工程表
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が発生状況公表、2-8日の1週間
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に