介護アンテナ
TOP
介護の技能実習、講習の特例措置を1年延長-厚労省が事務連絡で周知
2021.08.03
CBnews
HOME
CBnews
介護の技能実習、講習の特例措置を1年延長-厚労省が事務連絡で周知
看護職賃上げ、「処遇改善加算」参考に-22年度診療報酬改定、厚労省
高齢者施設・医療機関などの集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボード感染状況評価
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
オンライン初診、施設基準未届けでも特例適用-引き続き214点算定可能
かかりつけ医機能推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
介護の技能実習、講習の特例措置を1年延長-厚労省が事務連絡で周知
厚生労働省社会・援護局長と老健局長は7月29日、各都道府県知事などに宛てて、介護の技能実習生が受講する講習の特例措置について、期限を1年間延長する省令が施行されたことを周知する事務連絡を出した。
続きを見る(外部サイト)
医療保険の訪問看護に「虐待の防止措置」-厚労省提案、介護保険と「差異」
ギャンブル等依存症、専門治療や地域生活支援も-島根県が対策推進計画を公表
感染症の匿名情報、第三者提供の枠組み固まる-連結先の候補にNDBなど、有識者会議が提言案
レカネマブ、薬価設定法など合同部会で具体化へ-収載後の価格調整も、中医協
薬剤師会 居宅療養、遠隔での提供実態の把握
「かかりつけ」との関係強化は病院の喫緊の経営課題-連携と横展開が病院経営を強くする(4)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に