介護アンテナ
TOP
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
2023.10.13
CBnews
HOME
CBnews
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
病院・施設の新型コロナウイルスの感染状況
空港検疫、外国籍コロナ陽性は前週と同じ27検体-厚労省が検査実績更新、フィリピンが最多
食材料費1床につき6,400円支援へ、厚労省-今年度下半期、支給は「年明け以降」
災害・コロナ流行時にも精神疾患の受入体制構築-滋賀県が保健医療計画中間見直し公表
日医・松本新会長、医師の宿日直許可で再要望示唆-「取得がなかなか進んでいない」と現状を認識
医療保護入院、一定期間ごとに要件確認-障害者総合支援法改正案、訪問支援事業創設も
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
2021年度の介護報酬改定で受講が義務付けられた「認知症介護基礎研修」について、11日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では、受講した人たちの半数近くがケアの知識を習得できたという調査結果(速…
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞2019年8月30日号
経営は大きくケアは小さく
総合事業中間骨子案に「多様な主体の参入」 盛り込む-介護予防・日常生活支援総合事業 検討会
急性期充実体制加算は400床以上の病院中心に-データで読み解く病院経営(152)
医療材料3品目、保険償還価格に計算ミス-厚労省、官報で訂正へ
東京のコロナ変異株、50歳代以下の割合が95%-対策本部がスクリーニング状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に