介護アンテナ
TOP
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
2023.10.13
CBnews
HOME
CBnews
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
全老健大会 フィードバックの活用や将来のLIFEのあり方を議論
介護医療院、3カ月間で15施設増-3月末現在、677施設に
風水害のBCP、6段階の作成手順-日病がガイドライン
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
コロナワクチン4回目接種、VRSに早期入力を-内閣官房・厚労省などが事務連絡、遅滞の可能性も
医療・介護の歳出改革年末へ議論継続、財政審-24年度の同時改定への対応など
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
2021年度の介護報酬改定で受講が義務付けられた「認知症介護基礎研修」について、11日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では、受講した人たちの半数近くがケアの知識を習得できたという調査結果(速…
続きを見る(外部サイト)
当事者とともに働く場を作る 一般企業での 就労目指すも… 中山清司
人口当たり病床数の地域差2.6倍、東北-最多は岩手の釜石 「データは語る」(3)
クローン病患者の複雑痔瘻に再生医療等製品、薬価収載へ-中医協了承、寛解率50%
アルコール健康障害対策で連携体制構築を推進-秋田県の第2期計画、医療機関への受診勧奨も
空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に2倍超に-厚労省が検査実績を更新、米国が最多
病棟薬剤師の給与改善へ診療報酬で手当てを-中医協診療側委員
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.11.30
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
2023.11.29
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
2023.11.29
日本生命が介護最大手ニチイHDを買収-米ファンド保有の株式取得、2,100億円
2023.11.29
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
2023.11.29
「敷地内薬局」対策で新たな評価、厚労省案-24年度報酬改定を視野に
2023.11.29
「かかりつけ医」の認知症対応強化へ、厚労省案-地域包括診療料の要件に「研修受講」追加