介護アンテナ
TOP
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
オンライン資格確認、訪看STの導入義務化を諮問-保険証廃止に合わせ24年秋以降
総合事業 住民主体B型 実施市町村2割に満たず
栄養ケア・マネジメントを最初から学ぶ《オンライン》
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
地ケアの転棟患者割合、400床未満も減算適用を-支払側主張、機能に応じた評価のめりはりも
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京都は26日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第112回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数について「3 日に報告された4,305人をピークに減少傾向が続いて…
続きを見る(外部サイト)
代替が困難な濃厚接触者、コロナ以外医療従事者も対応-厚労省、要望を受けて事務連絡改正
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は-先が見えない時代の戦略的病院経営(152)
高齢化率52%の町で見守り機器導入 働きやすい職場づくりで人材確保めざす
未来の医療 受け付けや問診、精算…自動運転車の中で-MaaSと融合した新たな街づくりが神奈川県内で始動
新型コロナの医療チーム派遣事業、支援延期を要望-日看協「24年3月末まで」
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に