介護アンテナ
TOP
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
2024.01.24
CBnews
HOME
CBnews
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
コロナ新規感染者数「50代以上で増加傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
日医会長、第6波に向けた具体的な対策を-インフルエンザとの同時流行懸念も
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
報酬の逆インセンティブ見直す可能性
地域の子育て支援と連携した障がい児支援を推進
薬剤レビュー推進、薬局薬剤師の役割強化へ-外部委託の対象拡大も視野
23年1-11月までの出生数が70万人割れ
厚生労働省がまとめた人口動態統計速報によると、2023年1-11月までの出生数は前年同期比5.3%減の69万6,886人だった。仮に12月が前年同水準だったとしても70万人台半ばとなり、23年通年での出…
続きを見る(外部サイト)
コロナ新規症例報告数「全ての年齢群で増加」-感染研が第28週のサーベイランス公表
課題分析標準項目の改正で問われるケアマネの意識-地域共生社会での介護事業のカタチ(9)
愛知県 県挙げて「認知症に理解の深いまちづくり」に取り組む
切除した臓器・組織の取り出し忘れで注意喚起-医療機能評価機構、腹腔鏡下手術で
河野規制改革担当相「悪しき前例を打破」-実現可能なメニュー先行実施へ
外来機能報告の意向、無床診は2月末までに返送を-厚労省周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に