介護アンテナ
TOP
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
2023.01.25
CBnews
HOME
CBnews
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
暗証番号不要のマイナカード、15日導入開始-政府・総点検本部が発表
乳がん再発プログラム、保険適用保留-開発未了で、中医協・診療側「論外」と糾弾
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
新規感染者「10歳未満の増加が継続」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ-中医協、調査の骨格固める
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は25日、関係者間で優先的に共有すべき介護情報の選定について議論した。科学的介護情報システム「LIFE」で収集している情報やケアプランなどは医療機…
続きを見る(外部サイト)
ヌバキソビッド筋注接種、海外で心筋炎などの疑い事例-厚労省、添付文書の改訂指示
日本生命が介護最大手ニチイHDを買収-米ファンド保有の株式取得、2,100億円
役割検証「確実に対応を」医政局長呼び掛け-未着手の公立・公的50病院念頭に
関東圏への転出多い新潟県 医師確保・定着も課題
県立病院の地方独立行政法人移行も視野に検討-千葉県が改革プラン案を公表
シルバー産業新聞1997年9月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に