介護アンテナ
TOP
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
2023.01.25
CBnews
HOME
CBnews
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
21年の充実段階評価「S」、救命センター96カ所-「C」は1カ所、厚労省
コロナ対応経過措置延長、病床割り当て医療機関以上限定-中医協了承、非該当で患者受け入れ医療機関は対象外
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
「対人への転換」再び、報酬改定の基本方針-厚労省が提案、中医協では「対物と両輪で」
流行初期の医療機関減収補償、半分を保険財源で負担-厚労省が医療保険部会に考え方を提示
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
三重県はこのほど、三重県防災・減災対策アクションプラン(仮称)の案を公表した。災害保健医療体制の整備については、県内での災害医療活動に特化した「三重ローカルDMAT」の養成に取り組み、DMATのチーム…
続きを見る(外部サイト)
ChatGPT
IoTプラットフォームを訪問介護事業者に提供、ブライト・ヴィー
看護師処遇改善で問われる経営者の“公平”と”現実”感覚-先が見えない時代の戦略的病院経営(177)
「うちは高齢患者が多い」を強みにする2つの対応-データで読み解く病院経営(138)
コロナ死亡者数が3週連続で減少-感染研が第5週のサーベイランス週報公表
22年度改定へ、入院医療評価の取りまとめ案了承-中医協・分科会、ICUでのB項目の必要性で応酬
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧