介護アンテナ
TOP
厚労省、初の飲酒ガイドライン作成へ-“お酒のリスク”知識を普及・推進
2023.12.13
CBnews
HOME
CBnews
厚労省、初の飲酒ガイドライン作成へ-“お酒のリスク”知識を普及・推進
マイナ保険証使わない外来患者の加算を引き上げ-来年4月から12月末まで、閣僚折衝で合意
遺伝性がん相談支援やAI活用、報告書に記載を-有識者会議で素案を基に議論
オンライン資格確認の導入猶予届、3月末期限-原則オンラインで受け付け開始、厚労省
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
供給が対象人口9割未満の都道府県はモデルナ活用-厚労省が都道府県にコロナワクチンで事務連絡
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
厚労省、初の飲酒ガイドライン作成へ-“お酒のリスク”知識を普及・推進
厚生労働省は国として初の飲酒ガイドラインを作成する。不適切な飲酒はアルコール健康障害となり、本人・家族への深刻な影響や重大な社会問題を生じさせる恐れもある。ガイドラインを通じて、飲酒に伴うリスクに関する…
続きを見る(外部サイト)
22年度改定の結果検証へ、特別調査を了承-中医協、リフィル処方箋の実施状況など把握
【解説】外来受診時の定額負担、再び俎上に-「かかりつけ医」制度とセットで財務省提案
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案-委員からは「地域によっては困難」と指摘相次ぐ
熱中症救急搬送3227人6割近くが高齢者-6月26日7月2日の1週間の速報値
ワクチン接種歴「4回目までしか入力できない仕様」-HER-SYSの接種歴回数、5回目は「不明」に
「Googleマップ」のクチコミが悪いのはウチだけ?-データで読み解く病院経営(141)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に