介護アンテナ
TOP
流行の主体「オミクロン株BA.2系統に」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
2022.04.14
CBnews
HOME
CBnews
流行の主体「オミクロン株BA.2系統に」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
被害直後から犯罪被害者へのカウンセリング実施も-福井県が支援計画案を公表
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
医師の時短5段階評価は見送り、厚労省-働き方改革推進検討会、議論一巡
コロナ経口薬のフォローアップで輪番制など例示-厚労省が事務連絡、質疑応答集に追記
子宮収縮薬の使用、十分な説明とモニタリングを-適正使用を改めて呼び掛け、製薬4社
流行の主体「オミクロン株BA.2系統に」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
東京都は14日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。流行の主体は、「感染力がより高いとされるオミクロン株BA.2系統に置き換わったと考えられる」としている。
続きを見る(外部サイト)
一般薬と併用問題ないと回答後に相互作用が判明-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
短手3の対象候補に手術・検査4つ例示-厚労省、入院中の報酬を包括
東京で宿泊療養中に症状悪化し入院する患者が増加-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
通所介護に吹き始める追い風を捉えるために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(67)
精神科医療機関の感染症対策体制確保を-厚労省、都道府県などにコロナ対応を事務連絡
脳卒中ケアユニット10県でゼロ、1月現在-二次医療圏の7割で未整備、ミーカンパニー
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.16
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
2022.05.16
KPI設定し創薬イノベーションエコシステム実現を-PhRMAが提言、ドラッグ・ラグ再来に強い懸念
2022.05.16
24年度保険制度改正に向け社保審部会が論点示す-地域包括ケアシステムの深化や介護人材の確保
2022.05.16
創薬イノベーションエコシステムを国家戦略に-日米欧の製薬3団体、骨太2022に向け共同提案
2022.05.16
治療抵抗性うつ病に先進医療で維持rTMS療法-NCNPが多施設共同研究実施と発表
2022.05.16
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)