介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
2023.11.16
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
在支病の緊急往診、要件化に賛否-看取り指針でも、中医協・総会
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
神戸市 感染症早期探知地域連携システム「入ってしまえば難しくなる」
地域区分に新たな特例案「複数隣接」「5級地差」ルール提示
コロナ5類移行に備えて定点把握の準備を-厚労省結核感染症課長が通知、発生届提出など廃止
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
病院や診療所による「かかりつけ医機能」の発揮を促す仕組み作りを議論する厚生労働省の分科会が15日、初会合を開いた。新たな報告制度が施行される2025年度に向けて、医療機関が都道府県に報告する「かかりつ…
続きを見る(外部サイト)
東京でインフル患者増、5保健所で注意報レベル-都内報告数は前週比1.6倍、8週連続増
月日オンラインインボイスと改正電子帳簿保存制度のポイント日福協
23年度以降の立入検査、「コロナ禍」前の方法で-厚労省周知
オミクロンBA.2株の病原性はBA.1と同程度-国立国際医療研究センターなどが研究成果を発表
医療計画に「薬剤師の確保」、具体的位置付けを支援-日薬・山本会長、電子処方箋で真の意味の医療DXへ
コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1増加-46都道府県で前週上回る厚労省が公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.06
消費税負担の補填率「医科全体」107%、22年度-上乗せ点数見直さず、厚労省方針
2023.12.06
自民議連、入院基本料「大幅引き上げ」強く要望-次期報酬改定で、首相に近く提出
2023.12.06
「プール熱」は過去の呼称に-厚労省が説明を変更
2023.12.06
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.05
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
2023.12.05
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で