介護アンテナ
TOP
介護保険負担増は結論先送り、来年夏ごろに-全世代型会議・報告書
2022.12.16
CBnews
HOME
CBnews
介護保険負担増は結論先送り、来年夏ごろに-全世代型会議・報告書
特養 医療対応力の強化、論点に 配置医不在時「救急搬送」3割
診療報酬改定年でも高い伸び、22年度医療費3.1%増-4-8月、21年度以降続く患者数増加が要因
精神障害者1年以上の長期在院者数が順調に減少-宮城県が2022年度の政策評価原案を公表
「特定行為研修」関連の申請、7月から電子化-メールで提出を、厚労省
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
看護職月給1.2万円増、「次期診療報酬改定で」-関係3団体、厚労省に要望
介護保険負担増は結論先送り、来年夏ごろに-全世代型会議・報告書
政府の全世代型社会保障構築会議は、16日にまとめた報告書で、介護保険の利用者負担の引き上げに関する結論を2023年夏に先送りする方向性を打ち出した。
続きを見る(外部サイト)
心電図モニター装着は看護必要度の評価から外れるのか-データで読み解く病院経営(135)
アルツハイマー新薬「レカネマブ」国内承認へ-薬食審・部会が了承
再犯防止推進施策、継続・安定的実施の財政措置を-滋賀県が政府へ提案・要望
医療現場の感染対策、簡単に緩められる問題でない-コロナ分類見直しで日医の釜萢常任理事
インフル患者が5週連続増、9都県が注意報レベル-厚労省が第38週の発生状況を公表
発熱外来の診療報酬、特例延長を日医が要請-厚労省に、10月末に期限切れ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に