介護アンテナ
TOP
急性期入院料1の看護必要度II拡大へ-200床以上の経過措置が年内で終了
2022.12.08
CBnews
HOME
CBnews
急性期入院料1の看護必要度II拡大へ-200床以上の経過措置が年内で終了
急性期入院でRRSを評価、重症者対応メディエーターも-中医協、ICUのパッケージ研修評価含め厚労省案を了承
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
10人未満の介護事業所の2割がBCP「未着手」- “策定にかける時間の確保が困難”との声多く
インフルエンザ入院患者の届出数が3週連続で減少-第18週、6割が10歳未満
臨床薬学の学科定員抑制、12県が「例外区域」に-文科省が告示案を公表
急性期入院料1の看護必要度II拡大へ-200床以上の経過措置が年内で終了
2022年度の診療報酬改定で行われた「重症度、医療・看護必要度II」の対象拡大で、急性期一般入院料1を届け出る200-399床(許可病床)の病院向けに設定された経過措置の期限が年内で切れるのに伴い、厚…
続きを見る(外部サイト)
20歳未満の症例、発症後1週間の経過観察が重要-感染研がコロナ積極的疫学調査の結果公表
多くの地域で高齢者のコロナ新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
審査上認める適応外使用、新たに8成分14事例-支払基金、小児系学会申請分が13事例
健康寿命の延伸と健康格差の縮小を「最上位」に-次期国民健康づくり運動プランの目標案
濃厚接触の介護従事者待機なし特例、対象を全国に-要件付きで可、厚労省
インフルエンザ入院患者数が4週連続で増加-厚労省が第7週の概況公表、約6割が10歳未満
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に