介護アンテナ
TOP
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
2023.09.05
CBnews
HOME
CBnews
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
連休時の行動、「今後の感染状況への影響大」-日医・中川会長、対策徹底を呼び掛け
次期介護保険法改正審議スタート 医療・介護のニーズ急拡大
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ-前日発表の看護師感染と「関連性はない」
コロナ新規感染者数、ほぼ全年代で増加に転じる-アドバイザリーボード分析・評価
看護必要度・かかりつけ医機能など、改定結果を検証-中医協分科会、該当患者割合や届出状況・普及状況
【お詫びと訂正】2022年2月10日号「介護データ」
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
2022年度の概算医療費(速報値)が2年連続で過去最高を更新したことを受け、加藤勝信厚生労働相は5日、閣議後の記者会見で、「高齢化を迎える中で、給付と負担のバランスを確保しつつ全ての世代が能力に応じて社…
続きを見る(外部サイト)
介護の処遇改善加算 「職種別の給与報告を要件に」-一層の経営状況公開求める 財務省が提言
小規模な病院や介護施設も省エネ適合義務付け-改正建築物省エネ法が成立、25年度から
適正な医療等職業紹介事業者、16社を追加認定-厚労省
新型コロナは日本の医療の弱点をあぶり出した-世界有数の低密度医療を解消する“切り札”
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今成代表、厚労省検討会で提案
心不全ケア診療加算の新設要望看保連-多職種アプローチへの評価に1日390点
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に