介護アンテナ
TOP
財政審指摘も踏まえ薬価制度の在り方議論、有識者検討会-厚労省、中医協決定の前提として
2022.06.30
CBnews
HOME
CBnews
財政審指摘も踏まえ薬価制度の在り方議論、有識者検討会-厚労省、中医協決定の前提として
介護の人員配置基準、柔軟化検討へ-23年に、勤務環境改善の一環
看護・介護職の収入増に「公的価格評価検討委員会」設置-岸田首相、公的価格の在り方を抜本的に見直す
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
技能実習廃止へたたき台 3年で特定技能水準に育成-一定要件下で同一分野内で本人意向の転籍認める
在宅酸素吸入の引火事故、1年間で死亡9件-厚生労働省が集計公表、喫煙などが原因
気分障害相当の心理的苦痛の減少、目標達成できず-健康日本21(第二次)最終評価報告書案
財政審指摘も踏まえ薬価制度の在り方議論、有識者検討会-厚労省、中医協決定の前提として
厚生労働省医政局の安藤公一医薬産業振興・医療情報企画課長は29日、新たに設置する「医薬品の迅速かつ安定的な供給のための流通・薬価制度に関する有識者検討会」では、問題となっている後発医薬品の安定供給問題と…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
在宅を積極的に担う医療機関などの機能明確化へ-医療計画で、厚労省WG
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
マイナ保険証紛失時の手続き検討へ、デジタル庁-関係府省と、「よくある質問」に回答
IHEAT登録者研修の企画・実施担う人材養成-厚労省健康課長、リーダー研修実施を通知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に