介護アンテナ
TOP
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
看護賃上げ「3分の2ベア」主張、支払側委員ら-中医協、要件の議論を開始
【3/26:オンライン】乳がん患者支援に 私たちだからこそできること
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(18)-療養病棟入院基本料 中心静脈栄養の見直し
病床使用率が上昇傾向、死亡者増加の懸念も-感染研がコロナ感染状況の概要公表
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
介護保険の総合事業 、過度なローカルルール是正を-全国介護事業者連盟 斉藤理事長
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
厚生労働省は29日、2024年度診療報酬改定の基本方針に盛り込む柱立てのたたき台を社会保障審議会の医療部会に示した。改定に当たっての基本認識に位置付ける項目の例として、「物価高騰・賃金上昇」と「患者負…
続きを見る(外部サイト)
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
コロナ発生で医療班派遣 達成率65% 都道府県差大きく
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
内容問わず給付抑制につながるケアプラン検証/服部万里子(連載114)
物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体-財政措置などを求める要望書を政府に提出
地域医療支援病院はテクニカルに陥らず逆紹介推進を-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(171)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に