介護アンテナ
TOP
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
2022.07.19
CBnews
HOME
CBnews
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
長時間労働で「メンタルヘルス対策」など指導-厚労省が2021年度の監督指導結果を公表
長津田厚生総合病院が指定取り消しへ、来年3月末閉院-診療報酬の不正請求で
重点医療機関看護職員のコロナ関連欠勤が7週連続増-集計更新、東京が最多
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
マイナ保険証の別人情報、全国の組合などに点検要請-加藤厚労相「7月末までに結果の報告を求める」
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が9週連続で増加していることが19日、国立感染症研究所が公表した4日から10日までの1週間(第27週)の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所…
続きを見る(外部サイト)
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
在宅医療のニーズを踏まえ整備量の在り方議論-第8次医療計画等に関する検討会WG
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
ゲーム・ネット依存症治療など専門機関の役割評価-長野県が県立病院機構の評価結果を公表
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ-厚労省老健局老人保健課が都道府県に事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に