介護アンテナ
TOP
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
2022.07.19
CBnews
HOME
CBnews
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
救急外来の多職種配置・連携、検討会の論点に-厚労省が提示、研究結果踏まえ検討
日医会長、抗原検査キットの緊急増産を政府に要請-買い占めを懸念、速やかな改善を
2月時点の分業率76.1%、コロナで低下-年度ベースでは初の低下
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
北海道病院事業改革推進プランを改訂へ-精神科デイケア・在宅支援で民間事業者と役割分担も
地域包括ケアシステム構築目指し認知症支援策充実-大阪府が過疎地域持続的発展方針案を公表
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が9週連続で増加していることが19日、国立感染症研究所が公表した4日から10日までの1週間(第27週)の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所…
続きを見る(外部サイト)
外来機能報告は「何をやるべき病院か」をあらわにする-連携と横展開が病院経営を強くする(2)
テクノスジャパン 次世代見守りシステム「eライブ」初展示
新規感染減で「半数以上の地域で病床使用率減少」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
映画を観ながらパンが 食べられる「シネコヤ」
熱中症の救急搬送者が3週連続で減少-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
入院対象者の考え方、事前に整理・共有を-夏のコロナ感染拡大に備え、厚労省周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に