介護アンテナ
TOP
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
2022.11.22
CBnews
HOME
CBnews
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
東京都が滝山病院を指導、5件の不適切支援事例も-虐待防止委員会の継続的な設置など求める
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
コロナ受診控え、こころの医療センター除き患者減-山形県が病院事業中期経営計画を公表
働き方で人材不足に対処
24年度介護報酬改定案を了承、給付費分科会-処遇改善3つの加算を一本化へ
特養▲1.0%、老健▲1.1で初の赤字 22年度決算収支差率2.4%
検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報
国立感染症研究所は21日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第45週、7-13日)を公表した。第45週は多くの指標で上昇を認めたが、「検査数と検査陽性者数は増加したが、検査陽性率が減少し、解釈…
続きを見る(外部サイト)
小規模な病院や介護施設も省エネ適合義務付け-改正建築物省エネ法が成立、25年度から
ゾコーバ薬価一治療で5万1,851.8円、ピーク時192億円-中医協、3,000億円超への急拡大にも備え
新規感染者数が減少傾向、感染拡大前の水準下回る-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
四病協、光熱費の上昇「想定を逸脱」-速やかな財政措置の充実を要望
オミクロン株、国内発生が3,000件超に-厚労省が発表、55%が渡航歴ない水際関係以外
たんぽぽクリニック 四国最初の在宅特化型クリニック
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に