介護アンテナ
TOP
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
2022.11.17
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
賃上げで入院基本料などの「評価見直す」-24年度改定議論の整理、中医協了承
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
食材・光熱水費の上昇、「臨時交付金」活用可能-医療機関向け支援策
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
介護給付費 ケアプラン逓減制緩和8.7%
産後自殺予防介入、うつ病以外の幅広い精神疾患も-東北大が研究成果発表、DPCデータ解析・検証
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
東京都は17日、国の予算編成に対する提案要求を公表した。大都市にふさわしい介護報酬・施設基準に見直すことを要望。また、物価高騰の影響も踏まえ、介護事業所・施設が安定的・継続的に事業運営できるよう、適時…
続きを見る(外部サイト)
糖尿病薬の重複投与に注意、注射と内服のケースも-複雑化する薬物治療に備えを、薬局ヒヤリハット
オンライン診療の指針、改定の方向性をおおむね了承-今後の検討会で改定案を議論、厚労省
米こうじにストレス軽減効果の可能性-新潟大が研究グループの成果発表
感染者全数把握「早急に見直し検討を」、日医会長-現場から「悲鳴」も
地域包括診療加算、研修受講はe-ラーニング可-留意事項厳守が前提、22年度改定Q&A
ギャンブル依存症、医療機関と関係機関の連携推進-新潟県が対策推進計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に