介護アンテナ
TOP
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
2022.11.17
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
コロナ届出対象外の移送、消防との連絡調整体制を-総務省消防庁が都道府県に求める
東京のコロナ患者入院調整「今後さらに難航」-都がモニタリング会議の専門家意見公表
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
沖縄県産業ケアマネら、企業の介護離職に警鐘
処遇改善だけではケアマネ不足解消できず-地域共生社会での介護事業のカタチ7
緊急避妊薬スイッチOTC化前の試験運用検討へ-パブリックコメント踏まえ評価会議が方向性
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
東京都は17日、国の予算編成に対する提案要求を公表した。大都市にふさわしい介護報酬・施設基準に見直すことを要望。また、物価高騰の影響も踏まえ、介護事業所・施設が安定的・継続的に事業運営できるよう、適時…
続きを見る(外部サイト)
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加-PCR検査などの陽性率も上昇傾向
自殺対策強化月間、相談ダイヤルの運用時間延長も-厚労省が対策推進、スマホ活用やポスター掲示
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に-政府が総点検の中間報告
居宅介護支援自己負担巡る財務省の横車と全国老施協の迷走-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(80)
【感染症情報】手足口病が8週連続で増加-感染性胃腸炎は2週連続で減少
診療報酬上の特例措置、10月以降の継続を要望-補助金などの延長も、四病協
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に