介護アンテナ
TOP
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
2022.11.08
CBnews
HOME
CBnews
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
入院患者とバーチャル空間で面会できるアプリを開発-8月に小児病棟で運用開始 順天堂大・日本IBM
赤字一般病院が大幅減、黒字病院より多い状況は続く-福祉医療機構、コロナ前は黒字病院が多数派だった
直通階段1つの建築物「重点的に立入検査を」-消防庁が大阪市北区ビル火災の検討会報告書を公表
看護師配置適正化は中長期の視点で-先が見えない時代の戦略的病院経営(163)
【速報】療養通所介護 2024年度介護報酬単価
がん登録数がコロナ前と同程度に、21年-国がん、検診の発見例は回復し切らず
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
厚生労働省は、医師や歯科医師、薬剤師による届け出について2022年からオンラインでも実施可能とすることを病院団体に周知した。医療従事者にとってのメリットとして、次回以降の届け出時に前回登録した内容が表…
続きを見る(外部サイト)
在宅医療の連携拠点、圏域に最低1つ設定へ-24年度以降、厚労省WG取りまとめ
医療情報ガイドライン6.0版、5月中旬に公表-厚労省がWGに改定スケジュール提示
再編検討リストの253病院、急性期5,800床減-回復期4,400床増、17年7月-23年3月に
【感染症情報】感染性胃腸炎が2週連続で増加-RSウイルス感染症が増加に転じる
コロナ感染後の精神症状のデータ解析し治療法開発-厚労省が2023年度の研究事業実施方針案を提示
社会保険料引き上げで財源、厚労相明言せず-少子化対策、「丁寧に議論」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に