介護アンテナ
TOP
コロナ新規入院例、5-9歳で微増-重症者は減少傾向、感染研サーベイランス週報
2023.04.10
CBnews
HOME
CBnews
コロナ新規入院例、5-9歳で微増-重症者は減少傾向、感染研サーベイランス週報
デリバリーでのPET検査、薬剤料と技術料で評価へ-24年度診療報酬改定
急性期充実加算、緊急手術は入院外の急変に限定せず-22年度診療報酬改定・疑義解釈
在宅自己注の対象薬、新薬以外も年4回収載時に追加へ-厚労省、運用基準見直し
「かかりつけ医機能」制度整備、法改正視野-社保審医療部会でも議論開始
夏に感染拡大の可能性コロナ5類移行後初の評価-アドバイザリーボード沖縄の医療状況に注視必要
介護施設・事業所の収支差率縮小「危機的な状況」-社保審・分科会で委員
コロナ新規入院例、5-9歳で微増-重症者は減少傾向、感染研サーベイランス週報
国立感染症研究所は10日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第13週、3月27日-4月2日)を公表した。新規入院例は減少傾向となっているが、「5-9歳」の年齢群で微増した。
続きを見る(外部サイト)
看護の専門性発揮してタスク・シェア推進-日看協がガイドライン
空港検疫陽性は日本国籍22検体・外国籍24検体-厚労省がコロナ検査実績を更新
紹介・逆紹介割合、報告免除規定を明示-21年度実績満たせば翌年度の半年分は不要、厚労省
オンライン資格確認、訪看STにも原則義務付けへ-24年秋から、厚労省
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編2】財務省案実現なら「死活問題」
厚労省事務連絡 ワクチン接種・検査陰性での対面事例
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に