介護アンテナ
TOP
出産一時金、75歳以上が7%分負担-24年4月から、社保審・部会で了承
2022.11.11
CBnews
HOME
CBnews
出産一時金、75歳以上が7%分負担-24年4月から、社保審・部会で了承
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
強度行動障害児特別支援加算の評価見直しも-厚労省が検討の方向性提示
特定保健指導、成果への評価はポイント制と併用-厚労省WGが了承
病院搬送のコロナ感染者、老健で約1割にとどまる-介護医療院でも、厚労省の調査研究
管理者さん、オンライン研修の技術とマナーは大丈夫?(石山麗子/連載31)
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
出産一時金、75歳以上が7%分負担-24年4月から、社保審・部会で了承
出産時に各医療保険から支給される出産育児一時金について、社会保障審議会の医療保険部会は11日、75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度から関連費用の一部を拠出する仕組みを2024年4月から導入する方…
続きを見る(外部サイト)
「重症患者」の基準、200床未満の区分は撤廃-急性期一般入院料、厚労省方針
東京のコロナ患者報告数が5週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
オンライン診療の指針、改定案を議長一任-厚労省
次期介護保険制度改正へ、課題山積-社保審・部会で議論開始、年内取りまとめへ
1億6,700万円ゾルゲンスマの費用対効果評価、分析中断-中医協、26年までデータ収集が必要
医療法人持ち分なし社団が2万超厚労省-3月末現在全法人の36に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に