介護アンテナ
TOP
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
2022.11.01
CBnews
HOME
CBnews
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
コロナ入院患者2週間で倍増「深刻な影響危惧」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
BA.4-5対応ワクチンを特例臨時接種に-厚科審分科会が了承、生後6カ月-4歳用も
障害福祉分野ICT活用、具体的な推進方策検討を-厚労省が論点提示、委員から投資評価求める意見も
避難で直通階段利用できない場合はバルコニー使用も-大阪市北区ビル火災踏まえ消防庁がガイドライン策定
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)に大規模なシステム障害が起きた問題で、同センターは1日の外来診療を前日に続き休止した。身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウェア」と思われる攻撃で電…
続きを見る(外部サイト)
2回目が困難な職域接種を自衛隊大規模接種センターで-受け入れ可否の相談受け付けを開始
新推計を基に「給付と負担」の検討を提言-全世代型社保制度の確立で、諮問会議・民間議員
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
居宅介護支援のモニタリング テレビ電話を活用へ-利用者同意の要件化や2カ月に1度の訪問も、厚労省案
公認心理師の合格証書、電子公布を可能に-厚労省が省令案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に