介護アンテナ
TOP
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
2023.07.27
CBnews
HOME
CBnews
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
新規陽性者数、昨年夏の感染拡大前の水準下回る-アドバイザリーボードの感染状況評価
中高年女性に人気の「押し花アート」と認知症予防の可能性
中間決算 コロナ・原材料高騰・円安で収益圧迫
高齢者入院が高い値で推移「多くの人手を要する」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
感染の場、医療機関・介護施設に広がりつつある-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
XBB系統の割合が初めて5割上回る-東京都ゲノム解析結果
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
島根県は、第8期県老人福祉計画・介護保険事業支援計画(2021-23年度)の取り組みの状況や今後の方向性などを公表した。重点推進事項の「認知症施策の推進」については、認知症の人や家族の視点を重視しなが…
続きを見る(外部サイト)
ふくせん 期待される役割は確実に増している
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
【5/25・web・後日配信あり】自社セミナー「次期介護報酬改定に向けた介護ロボットの動向と最新事例」開催 参加無料
診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望、日医-厚労相に、釜萢氏「医療の提供滞らないように」
【感染症情報】感染性胃腸炎報告数が減少に転じる-手足口病は11週連続で減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表