介護アンテナ
TOP
避難で直通階段利用できない場合はバルコニー使用も-大阪市北区ビル火災踏まえ消防庁がガイドライン策定
2022.12.19
CBnews
HOME
CBnews
避難で直通階段利用できない場合はバルコニー使用も-大阪市北区ビル火災踏まえ消防庁がガイドライン策定
23年度中間年改定への取りまとめせず、有識者検討会-中医協で厚労省説明
病院薬剤師の不足解消、日病協が政策提言へ-卒後病院研修の制度化を提案
ケアプランデータ連携システム利用は年2万1千円-厚労省が事務連絡、1事業所当たりのライセンス料
ギャンブル等依存症、専門医療機関選定し体制充実-佐賀県が対策推進計画を公表
オンライン初診料251点、再診料73点-距離や実施割合の上限の要件なし、22年度改定
看護・介護職の収入増に「公的価格評価検討委員会」設置-岸田首相、公的価格の在り方を抜本的に見直す
避難で直通階段利用できない場合はバルコニー使用も-大阪市北区ビル火災踏まえ消防庁がガイドライン策定
総務省消防庁は16日、大阪市北区ビル火災を踏まえた避難行動に関するガイドラインを公表した。直通階段を利用できない場合、バルコニーを使用した避難や、直通階段から離れた位置にある居室からの避難など「状況に応…
続きを見る(外部サイト)
保健師・助産師教育、取得単位増え4年間では困難-日看協、大学院教育への移行を要望
受験生ワクチン接種参考事例を計画・実施の一助に-厚労・文科省が都道府県教育委員会などに事務連絡
医療保護入院廃止・縮小に向け「入院期間法定化」-厚労省が検討の方向性提示
エヌ・エイ・アイ 介護の基礎を学ぶ「動画でOJT」
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表