介護アンテナ
TOP
窓口負担割合、申立書で不明なら前年実績などで判断を-マイナ保険証で厚労省が疑義解釈
2023.08.04
CBnews
HOME
CBnews
窓口負担割合、申立書で不明なら前年実績などで判断を-マイナ保険証で厚労省が疑義解釈
病床使用率が上昇傾向、医療機関の集団感染も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
入院患者が3週連続増、医療提供体制への影響危惧-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
新たな地域医療構想「目標年」も課題、厚労省-地域医療構想WGで
243病院の53%が減益見込み、22年度-福祉医療機構調べ
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
厚労省、医療機関の感染症への備えに税制措置を-22年度税制改正要望
窓口負担割合、申立書で不明なら前年実績などで判断を-マイナ保険証で厚労省が疑義解釈
厚生労働省は3日、マイナンバーカードでオンライン資格確認ができない場合の対応に関する疑義解釈の事務連絡を都道府県などに出した。被保険者資格申立書で患者が一部負担金の割合が「わからない」と答えた場合の窓口…
続きを見る(外部サイト)
ラゲブリオカプセル投与量、疑義照会で変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
me―byoエクスプラザ伴野裕生さんに聞く 未病の見える化
【PR】「介護のニオイ」をどう防ぐ?介護者の悩みに役立つ情報とおすすめ製品(提供:花王)
見守り機器活用など4つのテーマで効果実証へ-次期介護報酬改定の検討材料に、厚労省
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-RSウイルス感染症は減少に転じる
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)