介護アンテナ
TOP
コロナ入院患者2週間で倍増「深刻な影響危惧」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
2022.07.07
CBnews
HOME
CBnews
コロナ入院患者2週間で倍増「深刻な影響危惧」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
回復期リハ入院料、支払側「3つぐらいに統合を」-診療側は慎重姿勢、中医協・総会
病態禁忌のため処方医に疑義照会、薬剤削除に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
都市部の買物難民を、民間の力で支援/宮下今日子(連載107)
外科医が10年間で2割超の減、日医総研-病院・診療所の医師は15%増
シルバー産業新聞12月10日号を発刊しました
10月から新しいケアプラン検証 「限度額7割」「訪問介護6割」以上の事業所抽出
コロナ入院患者2週間で倍増「深刻な影響危惧」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
東京都は7日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第92回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数について「2週間で倍増しており、医療提供体制への深刻な影響が危惧され…
続きを見る(外部サイト)
内閣府 原油価格・物価高騰へ補助実施
非常勤医師の宿日直業務の実態も把握へ-24年4月見据え厚労省
鈴鹿亀山広域連合 地域包括6から10に拡大 圏域縮小できめ細かな対応
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
感染管理可能な慢性期病棟等、積極的なコロナ対応要請-オミクロン株踏まえた医療体制強化を、厚労省
体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣