介護アンテナ
TOP
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
2022.10.26
CBnews
HOME
CBnews
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(17)総合入院体制加算-重症患者の受け入れ割合の基準の見直し
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
【速報】認知症対応型通所介護 2024年度介護報酬改定単価
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
厚生労働省は26日、医療機関などでの医業経営の実態を明らかにするための医療経済実態調査で、次回も単月分の調査を実施するかどうかを、中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会で論点に挙げた。有効回答率が低…
続きを見る(外部サイト)
やまゆり園再生基本構想を考える⑭/中山清司(連載171)
乳がん再発プログラム、保険適用保留-開発未了で、中医協・診療側「論外」と糾弾
規制改革推進が介護のオンライン化に与える影響は-介護経営に明るい未来をもたらすために(5)
「病院広報アワード」初開催、優れた病院を表彰-CBニュース編集部・石川メンバーに聞く
「日本版CDC」、25年度以降創設-次の感染症危機に備え、政府
高額レセプト過去最多1,517件、21年度-健保連、高額医薬品が過半数
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に