介護アンテナ
TOP
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
2022.10.26
CBnews
HOME
CBnews
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
60時間以上雇用者割合減はコロナ影響可能性も-厚労省が分科会の2020年度目標評価案を公表
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
生殖補助医療管理料「治療中に43歳」も算定可-計画に基づく1回分、厚労省
がん診療拠点病院、指定要件見直しの議論開始-厚労省WG、「望ましい」要件など論点
医療法人事業報告書ネット開示でリスク・漏洩懸念-四病協が調査結果を公表
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
厚生労働省は26日、医療機関などでの医業経営の実態を明らかにするための医療経済実態調査で、次回も単月分の調査を実施するかどうかを、中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会で論点に挙げた。有効回答率が低…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
インフルエンザ入院患者、第48週は5人-厚労省が全国の概況を公表
ワクチン接種不安や罹患後症状者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
医科の分業率はコロナ禍も上昇78.3%、厚労省-診療所の伸びが拡大
マイナンバーカード活用で搬送先選定しやすくなる-2022年版消防白書、傷病者の負担軽減も
訪問看護でのオンライン資格確認、24年4月ごろ開始-訪問診療や訪問リハなどでも、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に